前編の記事に引き続き後編をお送りします。
施設内に進入します。
すると目の前にドドンと初号機!
厳密にはエヴァは人造人間ですからロボじゃないですけどね? とかいうヲタ知識はno thank youですかね。
[adsense]
巨大初号機現る!!! 高さ約6m!
いやはや、、、すごく・・・大きいです。え?
圧巻のスケールですね。 お台場ガンダムよりは小さいですが屋内にこのサイズがあるとかなりの威圧感です。
初号機の向こうの壁をよくみるとミサトさんをはじめとするNERVの方々がいるのがわかるでしょうか。
ちなみに初号機の目線の先には街が見えます。
設置はしっかりと足が台座に固定されていますが天井からもワイヤー?2本で吊るされています。
初号機周辺はNERV本部をイメージした造りとなっていました。
施設内の案内看板もどデカく設置。
モニターではBlu-ray発売のPR映像が流れていましたがやたらヌルヌル動いていました。
fps補完した映像なんですかね?そっちの情報ないんでわからないですけど。
道路案内もまるで操作モニターのような風貌に。
これを見ていると道路情報が見たいのかエヴァファンなのか分からなくなるという巧妙な罠。。。
うまく出来ていますねー。なんか興奮はもちろんしていましたけど関心する部分が多かったです。
エヴァフィギュアのクレーンの先にはレストランとフードコート TV撮影もしてた
初号機の足の下をくぐり抜けて(横も勿論通れます)奥へ進むとレイ、アスカ、マリのフィギュアのUFOキャッチャーがありました。
1回200円。アームの強さは想像の通りだと思いますがチャレンジする方は頑張ってください。。
そして、その先に「足柄の森レストラン」があるのですがそこもエヴァとコラボ。
あまり可愛くないアスカとコラボメニューが紹介されていました。
この先のフードコート内でもありましたがサキエルが使われたメニューが多かったですね。
私が覗いた時、店内で何やら撮影をしておりました。
ちょうど撮影が終わったようで出てきた人物は。。。 よゐこの濱口さんや安田大サーカスのHIROさん、あと女優さん?も一人いましたが私の脳内データベースに登録されていませんでしたので名前がわかりません。。。
美人な方だったのは確かですよ。
濱口さんはエヴァ好きらしいですしそういう番組なんでしょうね。 いつ放映されるんだろう?
さらに施設内奥へ。そこは…第3新東京市立 第壱中学校フードコートでした。
色々な店舗がエヴァコラボをしているようです。 見ているだけでも楽しかったです。
中華万里は支店名が変わってました。メニューも限定メニューが展開。 サキエル居りましたよ。
そして店舗の側面、壁には何やらサインが。 ん?誰? レイ、アスカ、名前とキャラネームが一致しません。。。
あ。と、ひらめく私。
これはOPEN初日に来たというレースクインの皆様のサインのようですね。
フードコート内もエヴァ色に染まっておりました。
各劇場版のワンシーンと名言の数々が至るところに。
私はここでお茶を飲みました。
名シーンキター!!って感じです。 これを書いている今も思い返しながら興奮しています。どうしようもないですね。。。
少し外れて売店の方には箱根と足柄の位置関係がわかるモデルがありました。
時に、西暦2015年 文字だけで構成されているのにエヴァだとわかるのがすごい。
そして足柄といえば入浴の出来る施設が2階にあるのですがそこもコラボやってました。
エヴァカラーなドリンク。 足湯代込で650円! コレ入ってくればよかったなぁ…。書いてて後悔してます。
と、いうことで一番奥までしっかりエヴァ色に染まっている足柄SA 下り線(ほんと戻るのバカらしいんで上り線と間違えないように。。。)
エヴァが好きでなくても大きい初号機を見る価値はあると思います。
エヴァ好きなら過去最高のサービスエリア滞在時間を更新できるかもしれません。
エヴァコラボは12/23(水・祝)までですからまだまだ焦らずとも大丈夫です。
おすすめルートは東より富士急ハイランドで遊ぶために行く途中に。
もしくは富士急で遊んだ後に西へ帰るついで、ですかね。
エヴァ好きなら是非行くべきです。オススメです。
コメント