格安sim– category –
-
ガジェット「freetel」の最後の端末 デュアルsim同時待ち受け対応のガラケー FT142F-simpleが予約開始!
先程の記事でデュアルsim同時待ち受けは国内にないと記載しましたが、出ました…。 simでお世話になっているFREETELの前身、freetelから出る最後の端末である simple が予約開始となりました。出荷開始は同月28日からとなりますので実質販売開始と言えます... -
格安sim先行予約急ぐべし。今申し込めば格安simのmineoが9ヶ月無料で使えるので早速予約してみた。
最近格安simの新プランでご紹介したもしもシークスの新プラン。 あれは無料通話分のつくsimということで注目を集めました。 そちらに興味のある方は合わせて過去記事を御覧ください。今回ご紹介するのは「mineo」の新しいプラン。 何が特徴かというと、こ... -
ガジェット【リベンジ】Zenfone 2 Laserのデュアルsimにもう一度チャレンジ【成功】 IIJ+OCNでもOK!
前回のデュアルsimを設定してみた記事より時間が空きましたが、再度チャレンジして【成功】した結果をお伝えしようと思います。 この1週間、皆さんのページビューはデュアルsimの記事に集中していたところを見ると気になる事柄のようで。 すぐに再チャレ... -
スマートフォンついに格安simにも通話定額プランが登場! もしもシークスの新プランは8月17日より予約開始
今回は昨日発表された新プランのお話です。 「もしもシークス」という名で売り出しているエックスモバイル株式会社の新プランです。。 これ、メッチャアツイと私の中で話題です。[adsense] 【いままでのプランとの比較】今回のプランが従来とどのよ... -
ガジェット【悲報?】Zenfone 2 Laser の目玉機能「デュアル sim」はまだ実用レベルではない?選択できないAPNと不安定なsimスロット
この記事は8月8日時点での私の環境を元に綴った記事です。ほかの環境下においては本記事の内容と異なる場合があります。また、今後改善されていくであろう部分となりますのでご理解の程よろしくお願いします。【8/15追記】その後、再挑戦致しまして結果と... -
格安simFREETELのsimカードを使った裏ワザ的な?使い方 制限モードの200kbpsでも色々使える
先日契約したFREETELのデータ通信ですがこれのちょっとした裏技?的な使い方を思いついたのでご紹介してみようと思います。ただし、コレはFREETELのサービスの正しい使い方でなく、あくまでも裏ワザ的な使い方であることを踏まえた上でお願いします。[adse... -
格安sim使った分だけの新サービス! 話題のFREETELのsimカードを契約、設定してみた。 回線速度いい感じ!?
先日のamazon prime dayにて勝ち取ったNexus9ですがそのままでは折角のLTE対応なのにWi-Fi環境下でないと使えないので今話題のMVNO会社 「FREETEL」のsimカードを購入しました。購入したのは以前の記事で取り上げたヨドバシカメラ さいたま新都心店です...
12