Zenfone2Laserのモニターとして実機をお借りしてレビューしています。
下記、レビューリンクとなりますので御覧ください。
- ASUS Zenfone 2 laser 先行体験会に行ってきた! 外観とsim周りの先行レビュー ちょっとだけ小さくなりました。
- Zenfone 2 Laser 先行体験会の内容まとめ 新機能の発表etc… in ジンナンカフェ
- 【悲報?】Zenfone 2 Laser の目玉機能「デュアル sim」はまだ実用レベルではない?選択できないAPNと不安定なsimスロット
- Zenfone5 vs Zenfone 2 Laser 実質的な後継機種として前モデルとの数値比較 カメラやガラスも変わった!
- カメラ機能が5から大幅に向上した Zenfone 2 Laser のカメラを使ってみた率直な感想 室内編
- Zenfone 2 Laserの細かな便利機能 片手モード、開発者オプション 中でもタッチジェスチャーはかなり便利!
- Zenfone 2 Laser 体験会にて頂いた小物の紹介 日本未発表のスマホ用ライト ロリフラッシュとスタンド
- Zenfone 2 Laserは何故に「デュアルsim」で騒がれているのか…
- 【リベンジ】Zenfone 2 Laserのデュアルsimにもう一度チャレンジ【成功】 IIJ+OCNでもOK!
- ゴリラガラス4だからといって過信は禁物! Zenfone2Laserにミヤビックスの非光沢保護フィルムを貼ってみた
以下、Zenfone2Laser発売前の海外のレビューサイトの記事紹介となります。
来る8月8日にZenfone2laserが発売。その2日前の6日夜にいわばプレスイベントがあるわけですがそれに先駆けて海外のレビューを見つけましたのでご紹介。 今回の画像はすべて91mobilsさんよりお借りしました。
[adsense]
液晶側はZenfone5 背面はZenfone2といった感じ
まずは液晶側から見ていきます。 どうやらZenfone5と非常に似ていますね。というか同じですね。 私の5と比較しても違いがわかりません。 本当は左も5の画像なんじゃないかと疑いたくなるレベルですね。 右上のインカメラ位置、ASUSロゴ、下のbackボタンやホームボタンも同じようです。 続いて背面
こちらはカメラと音量ボタンの位置は瓜二つとなっています。 違う点は2ではカメラレンズの上にあったLEDが2laserではカメラレンズ左に縦並びでついた点でしょうか。 さらに、右側には「laser」の名のもとにレーザーオートフォーカス用のレーザー照射口が設けられているようですね。 このあたりは公式HPですでに発表されていますからご存じの方も多いことと思います。
USB差込口、電源ボタンもほぼ一緒
これも2とほぼ同じですね。
ただ、5や2にあった小さい穴(マイク?)が空いていないように見えます。 写真に写っていないだけなのか、もしくは別のどこかに移設されたのか。 こちらは実機で確かめてみようと思います。
もしかすると電池が自分で交換できるかも?
ここが2laserがいままでの5や2と違う点です。 背面パネルを外した画像ですが今までのモデルと違いバッテリーが丸見えになっています。
これはもしかすると自分でバッテリーを交換できるタイプかもしれません。 以前の記事で5を分解した際にバッテリーも交換可能という結論に至りましたがそれはネジを外してーといったまさに「分解」をした場合の話でした。 しかし今回は素手のみで交換できそうです。 画像では見づらいのですが記事内容によるとデュアルsimでmicroSDもしっかり刺さるようです。 2と違い、2段のsimスロットとかなのでしょうか? 見る限りスロットが2つしか見えませんからsim2枚とmicroSD1枚がどこに収まるのか、真相は実機で。 スピーカーの位置や背面パネルのスピーカー穴等はほぼ変わりないですね。 完成形なのでしょう。
と、いうことでざっと画像をお借りする形でご紹介しました。 外見上の大きな変更点はレーザーセンサー。背面パネルを開けるとバッテリーといったところですね。 8日まであと2日。 6日に実機をASUSよりお借りしたらその日のうちに1記事アップしたいと思っておりますので乞うご期待ください。 すでにamazonでは2laser用のカバーや保護フィルムが出品されていますね。 保護フィルムは5用をそのまま使える気がしますが…大きさが違いますので流用は不可です。 2Laser専用フィルムを購入しましょう(8/7日 追記)

コメント